沿革・概要 活動報告 基礎知識 県内神社紹介 交通案内 リンク 神職専用

01043_gaikan.jpg
神社名 :吉田神社
鎮座地

:〒311-4144 水戸市開江町499番地

宮司名 :林 さと
電話番号 :029-253-1369
E-mail :yoshidajinja@aol.com
アクセス
常磐線水戸駅下車 茨城交通バス22番
「双葉台2丁目」行き  「開江」下車。

常磐自動車道「水戸IC」より国道50号水戸市街方面へ。一つ目信号左折。高速道路の側道を進み信号2つ目の左側。
※駐車スペース有り。
【御祭神】 日本武尊
末社御祭神 菅原道真公・宇賀魂命・建南方神・大国主命・応神天皇・
      武甕槌命・月讀命・木花開耶姫命・和田平助命
【御神徳】 国家安泰・五穀豊穣・交通安全・学業成就・縁結び・会社繁栄・
商売繁盛・病気平癒・武運長久・安産・旅行安全・火難消除
【御由緒】 往古には鹿島神社、中世になり八幡神社となる。
元禄元年(1688)徳川光圀公の命を受け吉田神社となり、境内には八つのお社をおまつりし、霊験あらたかな神社として開江町・双葉台ほか県内外より崇敬を集めている。
【祭礼】  
01043_map.jpg
1月1日 歳旦祭
2月3日 節分祭
2月17日 祈年祭
4月3日 春大祭
6月第4日曜日 夏越大祓式
7月15日 宮薙祭
8月28日 風神祭
11月3日 例祭
11月15日 七五三
11月23日 秋大祭(新嘗祭)
12月31日 大晦日大祓式
毎月1日・15日 月次祭
【文化財等】
境内には樹齢300年を越す徳川光圀公(水戸黄門)お手植えの榊(水戸市指定保存樹)がある。
その他、樹齢300年以上であり水戸市指定保存樹の杉が2本ある。


 《徳川光圀公お手植えの榊》
01043_tree.jpg


ホーム沿革・概要活動報告基礎知識県内神社紹介交通案内リンク神職専用

Copyright (C) Ibarakiken-Jinjacho
茨城県神社庁 〒319-0316 茨城県水戸市三湯1108-300 TEL029-257-0111 FAX029-257-0112